昭和63年

1988年/創立63年

社長 船先悦収

カラースキャナの導入、コンピュータ製版の時代を迎える

全従業員数279名

2.27

表統領はかなめ会の席上、『天理時報』増部運動を新たに展開すると発表。

4.26

永年勤続者の「勤続表彰」はこれまで5年刻みで行われてきたが、今年から10年毎の表彰となる。

6月

本社の写真製版も最新のトータルスキャナーシステム(ヘル社)を導入し、コンピュータ製版の時代へと大きく前進することとなった。

9.3

従業員慰安旅行は丹後の城崎温泉で疲れを癒すべく、静かな日本海を楽しんだ。参加者77名。

その他の動き

教内の動き

2.6婦人会創立80周年「会員躍進の集い」スタート。
5.29天理雅楽ヨーロッパ公演出発。
9.7教会長研修会スタート(平成元年12月5日に全日程終了)。
10.27青年会創立70周年記念第64回総会開催。

国内の動き

2.10ファミコンソフト「ドラゴンクエストⅢ」が発売され、1日で100万本が完売。
3.13世界最長の青函トンネル開業(53.85km)。
4.10瀬戸大橋開通(海峡部9.368m)。
9.19昭和天皇が吐血、以後重体が続く。

海外の動き

8.20イラン・イラク戦争で停戦協定成立。
9.17ソウル・オリンピック開幕。
11.8米国大統領にブッシュ当選。