昭和50年
1975年/創立50年
社長 鈴木仁郎 専務 船先悦収 |
二階堂工場竣工
50周年を迎え、『天理時報』もいよいよオフセット印刷で

全従業員数237名
2.27
49年10月着工の本社二階堂工場竣工式は、午前10時から真柱ご臨席のもと挙行。
教会本部、道友社、工事関係者の参列の中、真柱の始動ボタンで新輪転機は始動した。
この機械は2色刷のB縦半裁型オフセット輪転機で、重量52トン、全長14.2m、1時間4万5000部(4頁)印刷が可能。
天理時報は3月2日号よりオフセット印刷になり現在に至る。これ以来校了までは活版組版で、その後清刷りして写真製版の後オフセット輪転機で印刷。また、平成2年11月18日第3195号からは、活版組版はその役目を終え、完全CTS化へと移行。7月6日号より毎週6頁、月1回8頁となる。
12.17
創立50周年記念式。
午前11時から第38母屋9階大広間で、真柱ご夫妻、内統領、表統領他多数の来賓の出席を頂き、全従業員参列のもとに挙行。
来 賓 出席者 50名
従業員 228名
その他の動き
教内の動き
2.10 | インドで布教公認。 |
5.12 | 西独マールブルク市で「天理教展覧会−人間の陽気ぐらしのために−」開催。 |
24 | ぢば定めから100年の5月26日を前に、かんろだい据え替えの儀。 |
9.28 | 約5万人が結集して「青年・女子青年おぢばがえり−教祖90年祭決起の集い−」開催。 |
10.17 | 第2・第3御用場完成。 |
国内の動き
3.10 | 新幹線岡山〜博多間開業。東京〜博多全通。 |
5.7 | エリザベス英女王来日。 |
7.19 | 沖縄国際海洋博覧会開幕。 |
9.30 | 天皇・皇后両陛下ご訪米(10月14日まで)。 |
海外の動き
4.17 | カンボジア解放勢力、プノンペン占領。 |
30 | 解放戦線軍サイゴン入城(ベトナム戦終結)。 |
11.15 | 第1回主要先進国首脳会議(サミット)フランスで開催。日米英仏伊西独6ヵ国参加。 |