平成2年
1990年/創立65年
社長 船先悦収 |
天理時報の完全CTS化成る「TENシステム」の始動

全従業員数277名
5.15
天理時報の完全CTS化を研究して来たが、この日時報社と道友社に、スミエディアンを設置してテストに入る。このシステムを道友社が「TENシステム」と命名。
9.1
従業員慰安旅行は四国・琴平、淡路島、そして新しく繋がった瀬戸大橋方面へ。明るい瀬戸の海風を満身に受けて、日頃の疲れを癒した。宿泊は「琴平国際ホテル八千代」。参加者102名。
11.18
天理時報は第3195号から完全CTS化となり、これまで文書布教の発展を担って来た鉛活字組版はその役目を電植組版(CTS)へ譲ることとなった。
12.23
道友社の新社屋が天理駅の南に竣工。

その他の動き
教内の動き
1.1 | アメリカのローズパレードに天理高校吹奏楽部と附属高校マーチングバンドが「天理教ハイスクールバンド」として出演。 |
7 | 天理高校ラグビー部6度目の全国優勝。 |
4.19 | 婦人会創立80周年記念、第72回総会開催。 |
8.21 | 天理高校野球部、夏の甲子園で4年ぶり2度目の全国優勝。 |
12.10 | 真柱に中華民国総統より「栄誉賞」贈らる。 |
国内の動き
4.1 | 大阪で「国際花と緑の博覧会」開幕。 |
6.29 | 礼宮文仁、川島紀子様とご結婚。秋篠宮家創設。 |
11.12 | 皇居で天皇即位の礼が行われる。 |
12.2 | TBS秋山豊寛記者、日本人初の宇宙飛行。 |
海外の動き
2.11 | 南アの黒人指導者マンデラ28年ぶり釈放。 |
3.15 | ゴルバチョフ、ソ連初の大統領に就任。 |
8.2 | イラク軍クエート領内に侵攻。8日併合宣言。 |
10.3 | 東西ドイツ統一、連邦共和国誕生。 |